新米シーズン到来!令和7年産のお米の出荷が始まりました

お知らせ

更新に時間があいてしまい、気が付けは北海道では初雪がちらほら…。

北海道では9月下旬あたりから本格的な新米の収穫が始まりました。

お米生産者の皆様がこの夏の猛暑・酷暑を乗り越え、大切に育てていただいかお米が無事に収穫され、精米会社様を経て、弊社に入荷した時は嬉しさと同時に安堵の気持ちが広がりました。

10月中は北海道産ななつぼし(無洗米)小分けパックのギフトについて多くのご注文を承らせていただきました。本当にありがとうございます。

これまではカップに入った無洗米の小分けパックを主体にしておりましたが、資材メーカー様とも協業させていただき、1kg袋商品も商品化させていただく事になりました。

今回、お米袋商品に使用した資材はかなりの優れもの!

高性能フィルムでできた袋なのですが、パックされたお米の劣化を防ぎ、「3年経っても新米のまま」という品質保持能力が抜群のお米袋なのです。

同じ素材でできたライスキーパー(保存用袋)も商品化されておりますので、ご興味ある方は製品情報をこちらからご覧ください。

プロガード ライスキープ – j-Chemical 公式WEBサイト|時よ止まれ、夢の技術で
保存袋のプロとお米のプロが考えた『究極の保存袋』、誕生。 保存袋のプロ × お米のプロが共同開発した、常温保存が可能な究極のお米保存袋。これまで冷蔵が必須だったお米保存の常識を覆し、「新米のまま備蓄」を可能にします。 常

はてさて、お米の話もどりますが、弊社は北海道にとどまらずこれまで参加してきた展示会等でご挨拶させていただいた他地域の生産者様との協業も進めて参りました。

そして、この秋の新米では初めて石川県の生産事業者様との協業が実現し、特別栽培米をお届けすることになりました。

もちろん北海道の生産者様ともこれまで以上に深くつながることができ、新たに産地・生産者様との協業も進め、北海道産の特別栽培米も商品化をさせていただきました。

※今回の石川県産・北海道産の特別栽培米はWEB会員様専用の頒布会で期間・数量限定での販売でございました。

弊社がお米の小分けパック事業を始めてから2年が経ち、LFP(ローカルフードプロジェクト)活動に参加し、当初から目指していた地域を超えた連携を実現することができたことに、この場を借りて協業していただいた生産者様・精米事業者様に心より厚くお礼申し上げます。

今後も北海道内に限らず多くの生産者様・生産団体様との協業をすすめて参りたいと考えております。

これからも日本の米食文化をつないでいけるよう、様々な連携を進めて参りたいと考えております。温かく見守っていただけますと幸いです。